TOPフリーエリア
あけおめーwww もう、1月も折り返しだって? いやー、九州に住んでると時差ボケ半端ないわー
そんなわけで、半年ぶりの更新です。
6月ごろ買ったR6は売りましたw 僕には明らかにオーバースペックでした。乗ってて全くオモシロクナイ。完全に乗せられてるだけでしたw ブッ飛ばしてもしっかり安定してるし、コーナーもカミソリのように鋭く曲がって、制動力も文句無し。 大変素晴らしいオートバイでした。 ただ、気を使い過ぎて乗ってて疲れる。
そんなわけでもっと楽なバイクに乗り換えですよww
次で4台目ですし、外車行っちゃうよーwwww的なノリで探しましたよ。 外車ほど気を使うもんは無いのに、おめでたい頭してますね^^
そんなわけでハスク?KTM?フサベル?
いいえ、BMWです
G650Xmotoにしましたw
以前も書いたけど、大型クラスのモタードが欲しかったんですよね。その中でもbmwのものなら多少は信頼性があるんじゃないかという希望的観測のもと購入しましたw その考えは見事的中!3ヵ月のってみてトラブルはゼロ!!!!!!!!!!!
いや、300km弱しか乗ってないんだけどね
今後は、バイクはノーマルで乗っていこうと思います。金はかけません。っていうのも、さらに金のかかりそうなイギリス出身の奴がやってきます。

FN2! FN2!FN2!
Civic type R EURO
買っちゃいますw
職場では 『FF? プークスクスwww』 って言われるけど、 先輩たちがインプにランエボ、R34という有名所に乗ってるわけで、選択肢がかなり少なかったですw 最後はNCのロードスターとFD2、FN2で悩みましたが、FN2が一番使い勝手がいいだろと思いきめましたw 手元に来るのが2月の中頃。
とりあえず、吸排気系はご近所さんの目があるのでノーマル。 そんなわけで、無限のリアウイングだけ注文しときました。
これで雨の日もお外に出れるwww
そんなわけで、半年ぶりの更新です。
6月ごろ買ったR6は売りましたw 僕には明らかにオーバースペックでした。乗ってて全くオモシロクナイ。完全に乗せられてるだけでしたw ブッ飛ばしてもしっかり安定してるし、コーナーもカミソリのように鋭く曲がって、制動力も文句無し。 大変素晴らしいオートバイでした。 ただ、気を使い過ぎて乗ってて疲れる。
そんなわけでもっと楽なバイクに乗り換えですよww
次で4台目ですし、外車行っちゃうよーwwww的なノリで探しましたよ。 外車ほど気を使うもんは無いのに、おめでたい頭してますね^^
そんなわけでハスク?KTM?フサベル?
いいえ、BMWです
G650Xmotoにしましたw
以前も書いたけど、大型クラスのモタードが欲しかったんですよね。その中でもbmwのものなら多少は信頼性があるんじゃないかという希望的観測のもと購入しましたw その考えは見事的中!3ヵ月のってみてトラブルはゼロ!!!!!!!!!!!
いや、300km弱しか乗ってないんだけどね
今後は、バイクはノーマルで乗っていこうと思います。金はかけません。っていうのも、さらに金のかかりそうなイギリス出身の奴がやってきます。

FN2! FN2!FN2!
Civic type R EURO
買っちゃいますw
職場では 『FF? プークスクスwww』 って言われるけど、 先輩たちがインプにランエボ、R34という有名所に乗ってるわけで、選択肢がかなり少なかったですw 最後はNCのロードスターとFD2、FN2で悩みましたが、FN2が一番使い勝手がいいだろと思いきめましたw 手元に来るのが2月の中頃。
とりあえず、吸排気系はご近所さんの目があるのでノーマル。 そんなわけで、無限のリアウイングだけ注文しときました。
これで雨の日もお外に出れるwww
スポンサーサイト
あーやべぇー・・・モタードほすぃよぉ
会社の先輩がハスクのモタード買ってドヤ顔出社ですよwwww 凄くカッコイイwww 僕も買っちゃおうかな^^
R6の方は、信号待ちの度に水温が100度超えてファンが全力で回っております。最近は、DO☆GE☆ZAポジションにも慣れて、それなりに走れるようにはなってきました。 もう、1万回転超えてからの悲鳴みたいな排気音に心踊りまくりですよwww
ローギアでレブまで回せば100kmちょい。 ゼファー乗りの先輩の理論でいえば、トップギアで600km超えますね^^うんうん、凄いね。 試した事ないからわかんないけど、実際は240kmくらいじゃないでしょうか? リッターSSや、ブサやZZR1400なら速度リミッターが効く300まで余裕のよっちゃんいかなんでしょうけど、まぁ所詮は600。 けど、峠なんかじゃ絶対600の方が楽しい。 さらに言えばモタードの方がもっと楽しいはずw
ハスクのSMS630かKTMの690SMCが欲しいのれす
本音を言えば450クラスのがいいんだけど、レーサーに保安部品つけただけの過激なクラスだから僕には無理そうなんで遠慮ですww あとエンジンの耐久性もw メンテサイクルが短すぎて、ちょっとサボったらポンのコツ街道まっしぐらですからね^^
つか、耐久性をとるならDR-Z400SMとかもいいかもしれん。
と、その前に車ですよ!
スイスポかロードスター欲しい。 欲しいものばっかり。
でも、お金ないんですがね
会社の先輩がハスクのモタード買ってドヤ顔出社ですよwwww 凄くカッコイイwww 僕も買っちゃおうかな^^
R6の方は、信号待ちの度に水温が100度超えてファンが全力で回っております。最近は、DO☆GE☆ZAポジションにも慣れて、それなりに走れるようにはなってきました。 もう、1万回転超えてからの悲鳴みたいな排気音に心踊りまくりですよwww
ローギアでレブまで回せば100kmちょい。 ゼファー乗りの先輩の理論でいえば、トップギアで600km超えますね^^うんうん、凄いね。 試した事ないからわかんないけど、実際は240kmくらいじゃないでしょうか? リッターSSや、ブサやZZR1400なら速度リミッターが効く300まで余裕のよっちゃんいかなんでしょうけど、まぁ所詮は600。 けど、峠なんかじゃ絶対600の方が楽しい。 さらに言えばモタードの方がもっと楽しいはずw
ハスクのSMS630かKTMの690SMCが欲しいのれす
本音を言えば450クラスのがいいんだけど、レーサーに保安部品つけただけの過激なクラスだから僕には無理そうなんで遠慮ですww あとエンジンの耐久性もw メンテサイクルが短すぎて、ちょっとサボったらポンのコツ街道まっしぐらですからね^^
つか、耐久性をとるならDR-Z400SMとかもいいかもしれん。
と、その前に車ですよ!
スイスポかロードスター欲しい。 欲しいものばっかり。
でも、お金ないんですがね
そろそろ新生活(笑)にも慣れてきたので、ちょくちょく更新していきます
そういえば、バンディット1200Sとかいうバイクは売りましたw ポンのコツは廃棄処分ですよ。ちなみに排気音を測定してもらったら99dbでしたwwww 頭沸いとんのかと・・・・
そして、バンのかわり08モデルのYZF-R6を買いました。 といっても納車はまだなんですけどね
直前まで、スイフトスポーツとどっちにするか悩んだんですが、駐車場や諸々の事情でR6という結論に至りました。
ちなみにR6のカラーは大人の色香がムンムンなブラックです。 グレーが欲しかったんですがR6自体玉数が少なく選べれませんでしたww
カスタムはHi/LoともHID、フェンダーレスカット、ブレーキ・クラッチレバーを可倒式のに交換、アグラスのフレームスライダーを投入しました。 モチのロンでローンでございますwww頭金3000円チョイwwww
いろいろとやっちまった感が否めませんが、このように自分を追い込むことで力を発揮するアスリートなんですよ自分。
これまで通り、なんとかなんだろwwwwなノリでやっていきます。
ただ、R6のシート高が850mmなのは、なんともなりません。短足お断りってかwww
そういえば、バンディット1200Sとかいうバイクは売りましたw ポンのコツは廃棄処分ですよ。ちなみに排気音を測定してもらったら99dbでしたwwww 頭沸いとんのかと・・・・
そして、バンのかわり08モデルのYZF-R6を買いました。 といっても納車はまだなんですけどね
直前まで、スイフトスポーツとどっちにするか悩んだんですが、駐車場や諸々の事情でR6という結論に至りました。
ちなみにR6のカラーは大人の色香がムンムンなブラックです。 グレーが欲しかったんですがR6自体玉数が少なく選べれませんでしたww
カスタムはHi/LoともHID、フェンダーレスカット、ブレーキ・クラッチレバーを可倒式のに交換、アグラスのフレームスライダーを投入しました。 モチのロンでローンでございますwww頭金3000円チョイwwww
いろいろとやっちまった感が否めませんが、このように自分を追い込むことで力を発揮するアスリートなんですよ自分。
これまで通り、なんとかなんだろwwwwなノリでやっていきます。
ただ、R6のシート高が850mmなのは、なんともなりません。短足お断りってかwww
「私は精一杯やった。しかし、このような残念な結果になって誠に残念である。本当に無念だ・・・。」
―と、まるお氏は引っ越しに伴う大掃除が失敗に終わってしまったことにツライ胸中を我々に伝えた。どうやら、まるお氏は荷物の仕分け作業中に出てくる、過去のジャンプを発見してしまい6時間読みふけっていたらしい。それが原因で時間が足らなくなり、荷物をまとめきれず泣く泣く燃えるごみで色々大切なモノをポイしたらしい。 何ともお粗末な結果である・・・。
ハハッwwwwハハ・・・ハァ。
おまけ
―と、まるお氏は引っ越しに伴う大掃除が失敗に終わってしまったことにツライ胸中を我々に伝えた。どうやら、まるお氏は荷物の仕分け作業中に出てくる、過去のジャンプを発見してしまい6時間読みふけっていたらしい。それが原因で時間が足らなくなり、荷物をまとめきれず泣く泣く燃えるごみで色々大切なモノをポイしたらしい。 何ともお粗末な結果である・・・。
ハハッwwwwハハ・・・ハァ。
おまけ